広告

冬の仕事着

広告

最近、仕事着を冬使用にしました。

…なんて言っても、高級なものではなくて、私の仕事着はもっぱら、ユニクロとアオキ。

 

 

…地味〜...

こんな地味〜な格好で働いてます。(職場では変に目立ちたく無いし、元々地味ですが、努めて地味に振舞うようにしています)

特にパンツに関しては、去年の冬をユニクロのヒートテックタックパンツで過ごして以降、このパンツしか履きたくなくなりました。

色々な考え方があると思うのですが、私、仕事着にはかなりお金をかけない方だと自負してます。笑

 

  • 着心地が良いこと
  • 機能性が高いこと(夏場は涼しくて、冬場は暖かいもの)
  • ホームクリーニングできたり、お手入れが簡単なこと
  • ハイブランドの明らかなコピーデザインでないこと
  • クタってきたら、執着無く手放せる価格であること

…このあたりをなるべく満たせるものを選んでいます。

意外と5番目のポイントが重要な気がして、どんなに良質なものでも、仕事の作業着として、何シーズンか着れば、それはクタクタになってきてしまう気がするんですよね。特に冬物は高い割に毛羽立ち等の消耗が早い…

でも、薄給で頑張って買ったものだし…なんて思い始めると手放せなくなって、少しクタクタでも着てしまう…。社会に出たての頃はそんなモヤモヤばっかりでした。

仕事着の出費が貯蓄の邪魔になっているように感じて、社会人3年目くらいからは、ユニクロの物をワンシーズで着倒すスタイルに変えました。ユニクロの方が日常の動作でも動きやすかったりして、気持ち、フットワークも軽くなった気がします。

そして、そんなに高いもので無くても、着用感の無いものを清潔に着ていれば、ある程度許容されるだろう、と思い込んでます。笑

 

そのかわりに?気を遣っているのは、仕事の時も、その場に合った貴金属やパールのジュエリーを身に付けること。華美にならないようにTPOに合うもので。

特にあこや真珠は派手すぎないし、嫌味も無い様に感じるし、本当に重宝しています。

夏場は傷みやすいので一粒パールが多くて、冬は数珠繋ぎ(というのかな?)のパールネックレスを付けると、なんとなく様になるような…失礼に当たらないような…。まぁ、結局自己満足ですね。

 

まとめると、本当にユニクロがあって良かった。笑

値上がったとはいえ、スーツ専用のお店で買うよりもずっと安価で、機能も質も私には十分です。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
diary
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました