広告

人生の豊かさを重視するとヨーロッパに住みたくなる

チェコ旅行
広告

 

少し体調を崩してしまい、

昔の写真を眺めて過ごしていました。

 

私、日本人で良かったと思うけれど、

本当に生まれた国籍のガチャは良かったって、心底思うけれど、

本当に晩年過労気味な国で、

過労になりがちな仕事を選んでしまったなぁ、と。笑

 

 

 

人生を豊かに生きる

プライベートや家族を大事にする

って考えると、やっぱりヨーロッパでの生活が羨ましい。

 

初めてヨーロッパへ行った時

華やかな街並みなのに、現地の人たちは思いの他質素で

時間がゆ~っくり流れていて

とっても驚きました。

 

賃金が安くて税金が高くても、

毎日の労働時間も短いし、

バカンスも取るのが義務だったりするし、

社会福祉が整っていて子育てもしやすいし、

失業しても国が守ってくれて、

安心して働ける環境だから幸福度が高いのでしょう。

 

日本人は何かに脅迫されているかのように

毎日働いている気がする…。笑

 

日本の満員電車や朝の都内の駅なんて、

イライラがイライラを生んで

押したり押し返したり、そんなんでサラリーマンが喧嘩したり、

中々治安悪いものなぁ。

 

 

 

話がそれるけれどチェコのプラハへ行った時、

飼い犬も野放しで散歩していて(とてもお利巧で吠えたり嚙みついたりしない)

ちょっと驚きました。笑

 

あと、信号機の無い横断歩道でも

歩道の脇で待っていると絶対車は止まってくれるし(日本ではほぼあり得ない)

別に日本だけがマナーが良くきちんとしている国ではないなぁ

って思いました。

 

せかせかイライラせず、ゆっくり豊かに生きる

っていうのも大事。憧れますね。

 

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
チェコ旅行
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました