広告

【飛騨高山】酒蔵と杉玉

diary
広告

束の間の夏休み。

飛騨高山へ行ってきました。

風情があって素敵な町並みと、酒蔵。

いいですね。

 

酒蔵の入口にぶら下がっている、大きなくす玉のようなもの。

杉の穂先で作られていて、杉玉と呼ばれるんですって。

昔からの風習で、新酒が造られると、青々した新しい杉玉をぶら下げたと言います。

ということは、杉玉が徐々に茶色く変化していくと、酒蔵に入らずとも、お酒の熟成具合がわかるわけです。

なるほど…!

味音痴だし、全然お酒も飲まないのですが、こういう豆知識?って面白い。

 

そして、この旅行で来年の目標が一つ増えました。

車の運転が上手くなりたい!!

 

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
diary
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました