広告

【今週のバレエノート】ピルエットの難しさ

ballet
広告

ピルエット強化!


ピルエットがとても苦手なので
バレエを始めたばっかりの頃は
空中分解?のようになって全然回るどころじゃなかったのです。笑

お教室で一番最初に練習したのは、

  • 4番
  • ルルベ、パッセでしっかり立つ
  • 正確に4番に降りる

という練習。

その後で、アンナヴァンでのピルエットや、
アンオーでのピルエットの練習をする様になりました。

  • 軸にしっかり立つ
  • パッセの形を素早く作る
  • 腕を張る
  • アームの運び方

…う~ん、わかってはいるけれど、ピルエットは難しい。

回転系よりもジャンプの方が好きだし、
先生にも出来てると言ってもらえることが多いのですが、
同じ回転系でも、
ピルエットは綺麗に回れたと思ったことが1度も無いのです。笑

……伸びしろですね。

バーレッスンの気付き

最近、レッスンの後で背中や腕が筋肉痛になるようになりました

習いたての頃は、
脚や引き上げに意識を取られていて
腕をサボりがちな癖があったのですが、
最近少し意識できるようになってきたのかな、と♡

何でも、どんなことでも積み重ねですね。

今週のアンシェヌマン

  1. ピケ
  2. アラベスク
  3. エシャッペ
  1. ピケ
  2. アラベスク
  3. シャッセ
  4. グリッサード
  5. パドゥシャ

アラベスク、シャッセの時のアーム、
変なとこに行ってしまうので
綺麗にアンナヴァンにできるように気を付けないと…!

グランジュッテは膝の調子が悪かったので辞退…涙

来週は元気に飛べるといいな。

今週のバレエノートはこんな感じでした。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
ballet
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました