広告

ストリートアートって、どうなんでしょう。

diary
広告

ヨーロッパ圏の旅行って大好きなのですが

行くところ行くところ、本当に落書が多いなぁ、と。

 

こんな何百年も前からある建物や街並みに

気軽にポンポン落書しちゃって…

と残念に思ってしまう…。

 

地震の多い地域に住んでいる身としては

こんなに古くからの物が沢山残っている国ってとても羨ましいし

もっと大切にして欲しいな、って思うのです。

 

もっと別の方法で表現してくおくれ

って凄く残念な気持ちになってしまう。

(ただの落書であれば普通に犯罪ですしね…。)

 

 

こちらはパリのポンピドゥーセンターの裏。

 

プラハの旧市街。

 

ウィーンのナッシュマルクトの近く。

 

まぁ…綺麗に描いてありますが、

ストリートアートって、どうもアレルギーが出てしまうんですよね。

 

バンクシーとかも、やっぱり苦手…。

バンクシーきっかけで、

落書された地域の治安が悪くならないと良いなぁと

いつも勝手に心配になってしまう。

 

ストリートアートに関する器物損害系のニュースも

見れば見るほど基準がよくわからないし、なんだかなぁ。

 

…という、ここ数年のもやもや。

中身の無い記事ですが、

週末なので、ゆるゆると思っているところを書き出してみました。

 

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
diary
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました