広告

季節感とストッキング選び

広告

そういえば、アパレルのアルバイトをしていた時、

  • 3月から9月は肌色ストッキング
  • 10月から2月は黒か他のカラータイツ

って決まりがブランドであったなぁ…。

真夏でも百貨店のルール上、素足はNGでした。

  

まぁ、アパレル業界って先取り先取りなので、3月に肌色ストッキングを履くと寒くてお腹痛くなるし、10月に黒タイツっていうのも暑い日は暑かった…。笑

実際には前後1ヶ月くらいずらしても良いような感じですかね。季節感って大事だけれど、意識し過ぎて身体を壊しても仕方ないよなぁ、と。

一方で、他の国(特にヨーロッパ圏)って、日常的に肌色ストッキングを履く文化が無いようです。

彼女達、基本的にはかなりカジュアルで、春先も秋口もパンツ(特にデニム)多め。働く時もスーツがマストの職業ってかなり限られているし、開放的で羨ましいなぁ、と。なんだか、デニムにジャケットを羽織っていると、もうそれでオフィスカジュアルって見なされるところが多いようです。私は仕事着のスーツとストッキングって本当に嫌いなので、とっても共感。

話はストッキング選びに戻ると、今週から寒くなってきたので、来週あたりにはタイツを着始めようかな…と。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
diary
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました