広告

Y字バランスの正しいやり方

ballet
広告

最近、少しでも足が上がるようにY字バランスを頑張って練習しています。

もうね、身体ガチガチなので。新体操をやっていた時のような、ほぼI字バランスは一生できる気がしません。笑

  1. 5番
  2. クドゥピエ
  3. ルティレ
  4. 前にデヴェロッペ
  5. 踵を掴み、しっかり凱旋させたまま横に持っていく

これを、ちゃんと立っている足も凱旋して、お尻も引き締めて、引き上げもしっかりした状態のままでやる!

と言うのが、正しいY字バランスの練習方法だよ〜、と先生に教えて頂きました。

 

正しくトレーニングしないと身体痛めちゃいますから大事です。特に私のような大人は…。笑

そして、脚って重いですね。

Y字バランスで上がる位置よりも、 デヴェロッペ の位置の方が全然低くなってしまうもの。

高い位置でのデヴェロッペって、相当筋力必要な動きだよなぁ。

 

時間はかかっても、少しずつ身体が変化していくのが楽しくて、自分の体調にも敏感になる。これだけでも、大人バレエに挑戦して良かったなぁ、と。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
ballet
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました