広告

編みやすい、かぎ針

服飾
広告

かぎ針の種類って、大きく分けて二つ。

グリップのついているものと、ついてないものがありますよね。

 

私にとって編みやすいは、断トツでグリップなしのほう。

↓こういうの

 

グリップありだと、

号数が大きい針ほど、長編みや長々編みでつまるというのと

持ちやすいはずのグリップが個人的に持ち難くて苦手なんです。

あと、本数が増えると嵩張るのもあんまり好きではないポイント。

 

↓こういうのね

  

   

で、更に拘りを言うと

グリップなしのものでも光沢のあるツルツルしている針

滑りが良く早く編めるので好きなんです。

 

たまぁに、マットな質感(アイキャッチ画像の真ん中のかぎ針)のものもありますが、

あれだと個人的に滑りが悪くて編んでいて突っかかるんですよね。

 

完全に好みですが…。

 

私が春夏によく使うのは2・3号と5・6号の両かぎかなぁ。

 

とっても地味な話だけれど、

かぎ針の使いやすさで作品の編むスピードも変わってきますね。

  

 

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
服飾
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました