広告

【Carottes râpée】ニンジンのおやつレシピ

diary
広告

最近マイブームになっている、ニンジンのおやつというかサラダというか、私は主におやつとして食べているレシピ。

 

フランス語で
râpée(ラペ)
と言う家庭料理に近いもののようです。

因み、râpér
フランス語の動詞で「(おろし器で)~をおろす、する」という意味。

 

材料は、

  • レモン(国産の皮まで食べられるもの)
  • ニンジン
  • ハチミツ
  • 塩少々

味加減はお好みに適当で。
私は中くらいのサイズのニンジン4本にレモン2つ、ハチミツは大さじ5杯くらいで作っています。(週の初めに作って、週末に食べ終わっている感じ)

 

作り方はとっても簡単で、(料理と言っていいのか悩むレベル)

下準備に、

  • レモンを搾り機で絞って、レモン汁を抽出
  • 残りのレモンを細かく切り刻む

そうしたら、

  1. ニンジンを千切りにする
  2. 軽く塩揉みする
  3. オープン700Wで1分半温める
  4. レモン汁刻んだレモンハチミツ適量を入れて混ぜる
  5. 熱が冷めたら、冷蔵庫に入れて冷やす

簡単過ぎるでしょ?

でも、簡単な方が、素材の栄養を奪わないから良いんですって。時短にもなるので、正に一石二鳥!

本家本元のキャロットラペとは違うのでしょうが、冷たくて甘酸っぱくて、小腹が空いた時になんともちょうど良いのです◎夏バテ防止にも効果がありそう。

体に良いし、保存料や添加物が苦手なので、手作りが大好き。

普段は、こんな簡単な料理ばかりしています。

 

 

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オルキデ

服飾とアートと旅が好きなアラサーによる雑記。たま~に、大人バレエの話も。
 
洋裁、編み物、美術鑑賞を楽しみに生きる会社員の日常。
コロナ禍でシンプルでシックな生活に憧れるようになりました。
アンティークが大好きです。
 
お問合せ:maison.orchidee21@gmail.com
 

オルキデをフォローする
diary
広告
広告
オルキデをフォローする
広告
メゾン・オルキデ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました