広告

後悔だらけの近状報告

広告

今日からあっという間に2月。
2025年が始まってから、あっという間に1月経ってしまいました。

後悔の多い人生ですが、特に最近、とりわけ後悔することが多いです。

小さいこと?であれば、
丁寧に編んだ手編みのニットを水洗いして縮めてしまったりとか。

大きなことで言えばキャリアのこととか。

まぁ、これも両方大したことが無いといえば、大したことは無いのですが。

金銭的なところで言えば、先週の通信大学のテキスト科目の試験。
勉強不足で試験が全然できなかったので、きっと来年も履修しないといけないんだろうなぁ…、卒業までにあといくらかかるのだろう、とか。
ちゃんと寝ないで平日の夜も勉強すればよかったな、とか。
そもそもこんなに意志が弱くて卒業できるんだろうか、とか。

 

まぁ、どれも命にかかわるような後悔ではないので、平和ではあるけれど。

 

もう一つ、重いなぁ…って思うことでは
最近、職場で採用に関して意見を求められる立場になってしまいました。

一応は、この会社で働きたいと思って応募してくれたであろう、いろいろな方の書類を見て、人を選ぶのって凄く苦手…。人生とか生活がかかっているのに、私なんかが意見してしまって、それが反映されるって。

…ですが、採用って結構感覚的でもあるんですよね。
なんとなく相性悪そう、とか、雰囲気違うよね、とか。

なので、別に採用されなくても、落ちる理由なんて本当に大したことないし、本当に落ち込むことはない、ってこと。
 

 

後は、今月から始めたこととして…
今年に入ってからの習慣で、ゆるい日記?記憶帳?みたいなものを手書きで書いています。

DESIGNPHIL ミドリ(MIDORI) ノート MDノート A5 横罫A

このノートが最近大好き。

鉛筆での書き味が特に気に入っていて、このノートだと、頭で考えていることが言語化できて、スラスラと書けて、気持ちが整理される気がします。

やっぱり手で描くって大事なのかも。冬休みに久々に手書きで製図したパターンで洋裁したら物凄く楽しかった。こういうこともやっていきたいな。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました